Quantcast
Channel: 尖晶石ノート
Browsing all 11 articles
Browse latest View live

足跡帳

コメントのある方はこちらへどうぞ。 ↓下にあるコメント記入欄へジャンプ 現在、一部のOS環境からコメントすると403エラーが表示されます。 投稿 2013/09/21

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014/01/01 初詣 1/3

001. 002. この日は星を見るつもりだったんですが、晴れてはいるものの空全体がうっすら雲がかかっているようなので諦めて歩くことにしました。 街灯もぼんやりにじんでいます。 003. 神社への参拝を空いているうちに済ませ、散策へ。 6時15分ようやく白み始めた西の空です。 右の明るい星は木星。左下はこいぬ座プロキオン。 何故か山の中腹に強い明かり灯っていました。 004....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014/01/01 初詣 2/3

1/3へもどる 011. 012. 西の山脈にも朝日が当たり始めました。 013. 014. 015. 016. 017. 018. 花壇のフレンチラベンダーやパンジー達。 019. ギンヨウアカシアの蕾がもう脹らんでいます。 ギンヨウアカシアの花、ギンヨウアカシアの花 020. 3/3へつづく コメントがある方は足跡帳へどうぞ 011. 017. D90 SIGMA 70-300mm F4-5.6...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014/01/01 初詣 3/3

1/3へもどる 021. カワラヒワ  アトリ科  留鳥または漂鳥 レモン色の風切り羽がおしゃれな小鳥。 022. ツグミ  ツグミ科  冬鳥 例によって斜め上がおきまりのポーズ。 023. キジバト  ハト科  留鳥 これほど群になっているのは初めて見ました。 芝生に何か美味しい物でもあるのでしょうか。 024. カルガモ  カモ科  留鳥 逆立ちしたまま脚をかいて移動する様が面白いです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013/12/22 高取山 1/5

東丹沢にある高取山に登ります。 標高706mの低山です。 Wikipedia 隣の仏果山には数回登ったことがありますが、高取山はハイカーからはついで扱いにされることが多い山ですね。 日本全国に「高取山」という山がたくさんありますが、元は鷹狩り用の鷹を獲る山という意味から転訛した物と思われます。 本厚木バスセンターから半原行のバスで野外センター前または撚糸組合前(よりいとくみあいまえ)下車...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013/12/22 高取山 2/5

1/5へもどる 008. 頂上に着きました。 久しぶりのハイキングだったのでちょっと心配でしたが、最近早朝ウォーキングを始めたお陰で楽勝です。 先客には大学生らしい三人組。先輩らしき青年と後輩らしき女の子二人。・・・いいなぁ 休んでいると初老の夫婦も登ってきました。仲が良さそうです。 009. 頂上には立派な展望塔もありますが、パス。 010. 頂上から北東方向の眺望。 011....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013/12/22 高取山 3/5

1/5へもどる 016. 017. 018. 019. 020. 021. 022. 023. 024. 今回の一番の目的がシモバシラの「氷の華」です。 高取山の山頂のまわりにはシモバシラの群落が見られ、密かな穴場になっています。 冬枯れした茎の毛細管現象によって地中から吸い上げられた水分が、凍りながら成長していきます。 シモバシラによるこの現象が特に顕著ですが、他の植物にも見られる現象です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013/12/22 高取山 4/5

1/5へもどる 027. 高取山からは南にある仏果山への道を辿るのが定番なのですが、今回は北へ下っていきます。 頂上直下は鎖場もあって足下が悪く、かなり急です。 そこを過ぎてもしばらくは両端を切り落としたような狭い尾根を歩くことになります。 028. 間もなく道は穏やかになり、木々の間から湖が見えてきました。 午前中は地面が凍っていて、返って歩きやすいのですが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013/12/22 高取山 5/5

1/5へもどる 035. 急な下り続きでいい加減膝がガクガクになった頃ようやく湖畔に辿り着きました。 実はこのコースは初めてではなく、小学生の頃に遠足で逆コースで登ったことがあります。 今回よりも多少なだらかだったにしても、登り口はもっと下のダムの下の高さからなので決して楽ではありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014/04/13 狭山丘陵 1/4

mixiのマイミクさんの薦めで狭山丘陵へ行ってきました。 具体的に狭山丘陵のどこを歩けばよいのかさっぱりわからなかったのでありがたい助言でした。 詳しい場所は内緒ということで。 001. フデリンドウ 筆竜胆  Gentiana zollingeri  リンドウ科リンドウ属 花の直径が1センチほどしかない一年草(越年草)です。 明るい林縁などでよく見かけます。 002....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014/04/13 狭山丘陵 2/4

<1/4へもどる 011. ミツバアケビ 三葉木通  Akebia trifoliata  アケビ科アケビ属 掌状複葉の小葉は3枚。卵形で縁が波打ちます。 012. 花の色は暗赤色。 実はアケビよりも大きく、青果売り場で見かけるアケビの実はミツバアケビを改良した物だそうです。 013. アケビ 木通  Akebia quinata  アケビ科アケビ属...

View Article
Browsing all 11 articles
Browse latest View live


Latest Images